50代まで着物を着る機会があまりなくても、意外と着る機会が増えてくる着物。着物も大事ですがヘアスタイルも着ていく先や周りとのバランスが重要になってきます。美容師さんにやってもらうスタイルや、自分でできるスタイルもありますよ。
こちらの記事では50代の方に似合う着物スタイルについて書いています。前半では他の方のスタイルを。後半では自分でアレンジするスタイルのやり方やコツを書いています。
Contents
50代の着物にあう髪型・自分でできるロング・ショートまとめ髪
着物でのヘアスタイルはまとめる髪が基本です。特にロングスタイルの方は恥をかかない、周りにもかかせないようすっきりアップでまとめます。
おちついきのある50代のスタイルは、編み込みをたくさん使ってボリュームを出すのではなく、すっきり・ぴたっとまとめた方が清潔感も加わりその場に映えます。
美容師さんにお願いする場合はどのような場に行くのかをお伝えし、場に適したヘアスタイルに仕上げていただきましょう。
ロングスタイルのまとめ髪
ロングスタイルはまとめるスタイルが基本です。婚礼など華やかな場でしたら場の雰囲気に合った髪飾りをつけることもできますが逆に目立ちすぎは厳禁です。
下にもいろいろな種類の髪飾りをご紹介していますが、「ばち型」の髪飾りを付けるとこのようなスタイルになります。あるのとないのとでは雰囲気も違ってきますね。
出典:エールさん
ロング・ミディアムスタイルを自分でアレンジ
くくれる長さがあると、比較的簡単にご自身でアレンジが出来るようになってきます。
ショートスタイルのまとめ髪
ショートという短い髪型でも、まとめてしまうスタイル、そのまま小物でアレンジスタイル、コテでふんわり仕上げるスタイル、大きくこの3つのやり方があります。
こちらはまとめるスタイルです。
出典:マーブルさん
まとめるというよりは、スッキリとさせて小物でアクセントを付けるスタイルです。
出典:着物心さん
芸能人の方はさすがプロですね。着物を着て食事に出る場合など、気軽にいく場では髪飾りをつけない方がバランスがあいますね。
こちらはボリュームを出してふんわり仕上がっています。
出典:染織こうげいさん
ショートスタイルを自分でアレンジ
難しい場合は美容師さんにやってもらうのが一番ですが、ショートカットだとスタイルしてもらうのもなんだかもったいない気が・・という方に。
自分でできるショートスタイルのアレンジ法をご紹介します。シンプルで簡単なのに、見栄えがするヘアスタイルをまとめてみました。
一見ロングスタイルのようですが、短めにくくることさえできればできます。
こちらは、トップのボリュームを出したいときに使えるわざです。着物だけでなく普段使いもできるヘアスタイルです。コテでさっと巻くだけなのですが、まるでパーマがかかっているかのようにふんわりと粋なスタイルに変身しますね。
自分でアレンジする時のコツ
色々な方のやり方をみて共通していることをまとめます。ご自身でやってみるときに参考になれば幸いです。
テクニックも重要ですが本番までに1度は練習すると必要なものもわかっていいですね。
- 最初にワックスなどを使ってまとまりやすくする。(適時スプレーを使用)
- ホットカーラーやコテで巻くとよりまとめやすくなる
- ピンのさしかたがポイント!
- 小物を使ってあらをかくす
50代まとめ髪に似合う髪飾り
どのような場所に行き、どのような着物を着るかによって髪飾りをつけるのかつけないのか、その種類がかわります。
厳格なルールはありませんが、留袖を着る場合は、簪(かんざし)が基本です。上の画像でもあるような扇形のタイプが無難です。花があしらっていたり、パールがついて華やかになっていると場も華やぐのでお勧めです。
振袖に着けるような髪飾りは留袖などにはあっていませんのでご注意下さい。
わざわざ購入しなくても美容師さんにやってもらう場合は、貸してくれる場合もあるので予約の際に聞いてみて下さいね。

パール・お花の簪
パール系はピカピカするので一気に場が明かるくなります。婚礼などにオススメです。
(以下の写真から楽天サイトに飛びます)
バチ型の簪(かんざし)
飾りに大きさがあると、粗を隠すこともできるので有効に使えます。
パールが多くなるとパーティーやフォーマル向きです。
その他ショートカットに似合う髪飾り
ショートカットスタイルの場合、耳にかみをかけて髪飾りをつけるだけでぐっと華やぎます。
玉簪
少し長くなってくるとこのような飾りをつけることもできます。
昔からおしゃれの道具の1つとして髪飾りがあったことがうかがえますね。
#アンティーク着物万華鏡展では、着物姿を華麗に彩るアクセサリーも展示しています。櫛、かんざし、洋髪の髪飾り、帯留など。
蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)の細工に、真珠、サンゴ,翡翠(ひすい)、などをあしらった、今では入手しにくい戦前の美しい飾りを約200点。ほとんどが初展示です。 pic.twitter.com/61yXJ66DKo— 弥生美術館・竹久夢二美術館 (@yayoi_yumeji) 2019年7月19日
50代の着物にあう髪型・自分でまとめるロングやショート!のまとめ
50代の方の着物のヘアースタイルはショートカットでもロングでもすっきりまとめることが清潔感もアップするので人気があります。若い人では出せない安定感や女性の魅力があふれる50代のヘアスタイルです。
先輩女性の着物の着こなしやヘアスタイルも見習いたいと思います。
何かの参考になれば幸いです。