Contents
バイセルさんで着物の買取をしてもらいました
実は買取をしてもらう前、ブログなどで他の方の意見を見ているとバイセルの買取価格が一番高いとあったので、一番にバイセルさんに依頼しました。
査定の結果、私の着物の場合は古いものが中心だったこともあり、2000円という査定になりました。
(※買取時期などにより金額に差が出ます。金額を保証するものでは

金額はさておき、バイセルさんの良いところ沢山見つけましたよ!早速見ていきましょう。
バイセルの評価
失礼ながら、5段階の評価で付けさせていただきました。
私だけの評価ではなく買取現場にいた旦那の声も入っており、二人の視点からの評価となります。
訪問時の感じも良かったですし、にこにこしているわけではありませんが淡々と知識豊富に私の質問にはテキパキと答えてくださいました。
説明も上手でしたよ!
こちらはウワサになっているような視点での評価です。数字が大きくなるほどその傾向が強いという指標にしています。
今のところ営業電話もありませんので0評価としています。他に買い取れるものがあるかは数回聞いてきますが、恐怖感もありませんでした。
2019.9月追記
買取に来ていただいて以降、買取の電話もメールもありません・・きっと買い取っても売れないと思われたのかなと少し寂しくもあったりします。ただこのような電話が苦手な方だと電話がない方がいいのかもしれませんね。
バイセルさんは押し買いしてくるのか一歩下がって考えてみました
バイセルさんはネットの評判通り着物以外にも買取れるものがないか、具体的に聞いてきました。
「着物以外の物も買い取りしています、何かありませんか?例えば、切れちゃった金のネックレスとか片方だけの金のイヤリングとか。メッキでもいいですよ」
と。
でもですね、買取依頼して思ったのですがこれはバイセルさんに限った話ではありませんでした。
特にバイセルさんがしつこかったわけでもなく、どの買取業者さんも「着物以外にありませんか?」と聞いてきました。逆に、聞いてこなかった業者は完全通販での買取しているヤマトクさんでした。聞き様がありませんので。
何度も何か出すまで聞いてくるのかと思っていましたがそんなことはありませんでした。あえて言うなら、1回だけでなく数回は聞いてきたことでした。「数回は聞くこと!」と、マニュアルにあるのでしょうね。その聞き方もソフトで私も主人もしつこいと感じませんでした。
着物の買取を依頼しいてみての結論
もし、着物の買取を検討するなら3件の無料査定をすることを強くおすすめします。
私のように祖母から譲ってもらった着物や年代ものの着物がある方はぜひおすすめです。バイセルで価格が付かなかった古い襦袢でも、値段が付いたものもあります。
3件程度査定をしてみると、だいたいの着物の金額が分かるのでその後、地元のお店に持って行ってもう少し高く買い取ってもらえそうならそれでもいいですね。
高く買い取れるところがあれば売却してもいいでしょうが、無料査定だけは3社以上がおすすめです。
私も予想していた価格よりも安い買取価格を提示してきたので、やはり着物の種類や状態によって変わるのだと思いました。
(※今回私の買取金額は2,000円でしたがこちらは参考価格です。時期などにより金額に差が出るそうですし、こちらの記事はこの金額を保証するものでは
私も正直、来てもらうとなると片づけもしなきゃ・・と思い、1件目の査定依頼をするまでは腰が重かったですが2件目以降同時に依頼したので、10分以内で完了しました。
私のように無料査定だけでも可能なことがわかりましたので、複数査定してみる価値はありますよ。
バイセルさんの査定依頼はこちらから
よかったポイント
- 大きな会社だけあって、フォロー体制がしっかりしていた
- クレームを伝える窓口があるので何かあったときに安心
- 着物に対して大変な知識量だったので何を聞いても答えてもらえた
- 卒園式に着たいのでそれ以外のものは買取ってOKと伝えたら選んでくれた
- 知識は多く質問には何でも答えてくれる(とても勉強している査定員だと思った)
おしいポイント
- 朝一だったこともあるのか香水の香りがきつかった
- 最初からコールセンターにも査定当日に決めることはないと伝えていましたがそれでも今日買い取らせてもらえればこの価格は保証しますという営業トークを何度か聞いた
バイセルさんが買取に来るまでの流れ
6/24(木)15:28に買取プレミアムに買取依頼したところ、
この番号から数分後に電話がありました。下にどのような話をしたのか書いておきます。
15分程度の電話で、着物の種類も一切伝えられませんでしたが、まずは査定に来てくれることになりました。どのような着物でも一度は査定に来てくれるようなスタンスのようです。
「どんな着物をお持ちですか?」と聞かれても、着物の種類は見てもわからないので査定に来てくれるのかなと思っていましたが、査定員さんが見るので大丈夫ですよ、とのことで安心しました。
step
1取り扱い不可の物の説明
以下の着物は取り扱いしていないとのことで、査定当日、準備していてもささーっと横に避けられてしまいました。
- 浴衣
- 肌襦袢
- 喪服
- ウールの着物
- 子供用の着物
ウールの着物は買取れませんと言われても私にはどのような着物がウールなのかってわかりませんでした。その見極め方を聞いたのですが、コールセンターの方は「洗えるもので軽いもの」とおっしゃっていました。
分かりずらいなーと思いぴんと来なかったので「洋服のようなタグはありますか?」と聞いてもないですとおっしゃっていました。
あと私の着物には家紋が入っているものもあれば、しつけ糸がついている着物もあるのでそれもOKということをここでは確認しました。
着物の買取のポイント
私自身、人の家紋の入った着物など着たくはないだろうからバイセルさんも買取らないだろうと思っていましたが、リサイクル着物の市場では気にしないという方も多いとのことで買取自体は可能でした。
しつけ糸はクリーニングに出した後でも型を崩さないようにつける店もあるそうで、ついているから新品とは限らないそうです。
step
2売買決定者の確認
「売る、売らないはご本人がされますか?」と、決定権者かを確認していました。相手からしたら最後になって「親に聞いてみないとわからないので」と断られても困りますからね。
そして、住所の確認と駐車場やコインパーキングがあるかの確認。
また、売買成立をさせるために当日本人確認書が必要とのこと。免許証を出すと伝えると、有効期限や住所について確認していました。

step
3着物以外の買取品目について案内
切手や古いお金など他に買い取れるものの一例を言い、「ありましたら査定員にお知らせ下さい、気になるものはございますか?」と聞かれましたが、着物のことしか考えていなかったので「見ておきます」とお伝えしました。
その後、査定員も当日、同じことを聞きますのでご了承下さい、という合意を取っておりました。
また、着物以外のものがあれば買取価格を20%アップしますというキャンペーンのお知らせをして、再度、「気になるものはありそうでしょうか?」と本日2回目聞かれましたが、探しておきますと言っておきました。
着物の買取のポイント
何度も聞かれる印象がありましたが、着物以外にもあったかな?という気持ちになって探してみようと思いました。
また、市場のニーズや人気のものなどでご希望通りの買取価格にならいこともあることご了承下さいとのことと、値段のつかなかったものは、引き取り不可。ということをおっしゃっていました。
「金やプラチナなどの切れてしまったネックレスや切手なども買取しています」と最後の最後まで着物以外のものも買取していますよ、アピールがありました。
step
4日程調整
ここで、日曜で女性査定員が希望ということを伝えると調整して下さいました。
11時からなら女性がOKでしたが、出かける予定もあったのと主人もる日曜だったので9時から男性査定員にしてもらいました。
旦那は来る前に、男の人?女の人?と少し警戒していました。
私も押し買いされた経験がありまた怖い思いはしたくないので、状況によって男性や女性が選べるのはバイセルの良いところですね。
そして無事に日程が決まり当日を迎えることになります。
まとめ
私は「買取プレミアム」のHPを見て問合せをしたのに、㈱バイセルテクノロジーの●●です、とかかってきました。「買取プレミアム」に依頼したのに、バイセル?!って誰?と戸惑ったので確認しました。
バイセルにかけても、買取プレミアムにかけても同じコールセンターからかかってくるし買取金額も同じだそうです。当日来た査定員の方も買取プレミアムは屋号なので同じですよとおっしゃっていました。
前日にショートメールで確認。
前日に、ショートメールで時間の確認が来ました。
着物の査定日当日!
前日にもショートメールで日程の確認、そして、当日になり到着前15分にも携帯から、来る査定員さんから直接電話がありました。

当日はまず名刺を頂戴し会社概要を頂きました。
そして、最初に「着物以外のものも買取りの提案しますね」という書類にサインをしてから着物の買取がスタートしました。
とてもテキパキです。
私も着物の知識が豊富ではないので、卒園式や卒業式に着ていけそうなのはありますか?と聞いてみたのですが、「今はレンタルが多いのでどのような着物かぱっと思いつきませんが・・この中だと付下げですかねー」とおっしゃって下さいました。
査定員さんんはただの会話と思ったかもしれませんが、個人的には卒業式に着られる着物は売るかどうか迷っていたので聞けて良かったポイントでした。
バイセルさんは、買取業者だから、レンタルを押して着物を買取ろうとしている魂胆か!?とちょっと疑ってしまいました。ごめんね、バイセルさん。でも着物のレンタルが増えているのは事実ですからね。
他にも片方なくしたイヤリングや古い切手、動いていない時計などはありませんか?と提案して下さいましたがもう使えないかなというようなブランドコートがあったので査定して頂きました。
古い切手やアクセサリーなどは実家にありそうなので帰省した時にでも探して連絡してみようと思っています。
でも祖母が持っていた着物が中心だったのでとても年期の入ったものにも関わらず値段がついたのでうれしかったです。
査定後15分くらいにフォローコールがありました
お帰りになった後、携帯電話にバイセルからフォローコールという名の電話がありました。
査定員に失礼はなかったか?買取金額は正しいか?分かりずらい点はなかったか?など丁寧に確認をして下さいました。
査定員さんも商売なので何か他にも買取りたいという雰囲気はありましたが考えたい旨を伝えたとこっろ了解してくださいました。
もし買取をしてもらうときには、もう一度フリーダイヤルに電話をして来ていただき、再度枚数確認や着物の状態の確認をしていただく流れになるそうです。
買取をしてみた結果・・
やっぱり相見積もりはした方がいいです。どこが高く買ってくれるのはわからないからです。
万人が高い買取結果になる業者というのはないのかもしれないと思うほどです。
ですので、着物を売ろうと思ったら最低3社の無料査定をしてもらった後、一番良かったところに再度、買取に来ていただくのが一番かと思います。
査定員さんも少し先の日程なら予定が開いていて希望通りの時間が取れるので、1日にまとめて3社予約をしてみると早く片付きますね。
以上、バイセルさんの買取実体験でした!
買取を依頼してみてのまとめ
今回、バイセルさんや他の業者さんにも買取査定をお願いして分かったことがあるのでまとめてみました。
着物の買取のポイント
持っている着物の種類により買取価格は変わる
着物の状態・種類によって高く買い取ってくれる業者が変わる
査定はやってみないと価格が分からない
査定業者は3件ほど依頼すると判断することができる
バイセルさんも3社のうちの1社に入れていただけると嬉しいです。
バイセルさんへの査定依頼はこちらからどうぞ。