あなたの大切な着物を高くうるための基礎知識や着物を大切に扱いながらも高く買ってくれるお店を紹介!

着物のリサイクル・クリーニング・保管・畳み方

着物クリーニング値段が格安なのは?相場は?その頻度や口コミも紹介

投稿日:

「1年前、着物クリーニングに出したはずなのになんで黄ばんでんの?」「高いクリーニング料金を払ったのに裾の汚れがきれいになっていない!」

このように後悔しないためにも価格や内容を見極めてクリーニングに出しましょう

スポンサーリンク

 

着物クリーニング値段が格安なのは?

圧倒的にやすいのがネットで着物を専門にクリーニングをしているお店、かつ、口コミの評判が良いお店はこちらです。

こちらのページ、見ていただけると分かるのですがなんと1枚3,000円前後でクリーニングしてくれます。

実際の口コミ

また利用したい!

楽天市場より

普通に頼めば倍以上の値段がするので、正直質に関して期待はあまりしていなかったですが、泥はね汚れがきれいに取り除かれていて生地が傷んでいる様子もなかったので、また機会があれば利用したいです!

 

わざわざネットで依頼しなくても、近所にクリーニング店があると思います。ただ、着物クリーニングの安くて良いお店の選び方には2つあります。

  1. 着物クリーニング専門店に依頼する
  2. 安いお店は飛びつく前に内容を確認する事

詳しく見ていきます。

1、着物クリーニング専門店に依頼する

スーパーや地元の呉服店等の取次店の場合、手数料を余計に払う必要が出てきます。このようなタイプのクリーニング店ではなく「独自でクリーニング」をしている店に出す方が、同じサービスを受けるとすると手数料がないので安いです。

「高い=安心してクリーニングに出せる」ではありません。

 

2、安すぎるお店は飛びつく前に確認する事

比較的安いと思えるクリーニング店に出す前には、クリーニング内容を良く聞き「袖口の汚れを落としたい」など希望に沿ったクリーニングができるか事前に確認しましょう。

業者や値段によって、着物の洗い方が違うのでオプションなども含めた確認が必要です。

 

大手チェーン店の白洋舎ホワイト急便さんでも着物クリーニングもありますよ。


他のショップとの金額比較した表はこちらから見ることができます。

着物クリーニング宅配専門店のおすすめを検証!値段は?

  着物のクリーニングを考えた時、近所に専門店がなかったり、車がなく運ぶ手段がなかったりとスムーズにいかないことってありますよね。だからといって、よく知らないクリーニング店で失敗するのも困り ...

続きを見る

 

基本的な丸洗いの相場は?

店舗を構えるお店:10,000円前後(~20,000円と高額なところも)

オンライン専門店:3,300~6,000円

この金額は着物の丸洗いの相場です。訪問着で比較をしています。振袖になるとまた金額も変わってきます。(※2019年8月現在の価格です。詳細はお店にお問い合わせいただける方が確かです。)

店舗を構えるお店に依頼すると、直接話すことにより安心感が違います。送料もかからないので安くすみそうなのですが、いざ調べてみるとオンラインで着物を専門にクリーニングしているところの方が安い場合が多いですね。

 

着物クリーニングにはどんな洗い方があるの?

上に書いた丸洗いの方法の他にも洗い張りという洗い方があります。全く別物の洗い方です。

洗い張り

縫っている着物を1枚の生地になるまでほどき洗います。このままでは着ることができないのでまた仕立て直し(縫いなおし)が必要です。

追加料金がかかることもありますが、生地の状態で洗うことでスッキリと綺麗になり、着物のもちもよく長く着ることができます。

丸洗い

スーツはドライクリーニングに出しますよね、丸洗いとはその着物バージョンです。違いは洗剤(溶剤)で洋服用ではなく着物用のものを用います。丸洗いと言っても水を使いません。そのため絹でできた着物でも、洗うことができます。※振袖や訪問着などは一般的に100%絹で作られています。

ほどいて仕立て直しもありませんので作業は簡単です。

丸洗いだけではシミはきれいにならない場合もあります。事前に、「シミ抜き」オプションを確認して見積もりを依頼しましょう。

 

多くのクリーニングは着物クリーニングというと丸洗いをさします。依頼する前に、汚れが分かっているのであれば、どのシミをきれいにしたいのかなど事前に打ち合わせをしておくと安心です。

 

スポンサーリンク

 

クリーニングの頻度は?→パターン別に紹介!

クリーニングはどのくらいのペースで出すのかについてですが、パターン別にみていきましょう。

  • パターン①:シーズンに何回も着る着物→収納する前に出す
  • パターン②:汗・汚れがついた→すぐにクリーニングに出す
  • パターン③:1回きりしか着ない留袖・振袖→すぐにクリーニングに出す

 

パターン①:シーズンに何回も着る着物→次の季節まで着ない時に、収納する前に出す

皮脂汚れやホコリなどがきれいになる丸洗いに出すといいでしょう。着物のクリーニングは洋服に比べて料金が高いです。そのためぱっと見汚れていないようであれば毎回クリーニングに出す必要はありません。

パターン②:汗・汚れがついた→すぐにクリーニングに出す

ただし、汗をかいた!シミが付いた!場合はすぐにクリーニングに出しましょう。そうしないと、シミが取れにくくなったり、汗が黄ばんで着たり・・後々に取れにくくなって余計な出費がかかります。時間が勝負なので、ついたらすぐに出しましょう。

 

パターン③:1回きりしか着ない留袖・振袖→すぐにクリーニングに出す

めったいに着ない着物 例:成人式の振袖・結婚式の留袖・保護者が卒業式で着た訪問着

次、いつ着るかわからない着物は着終わったらクリーニングに出してしまいましょう。1度しか着ていないのにクリーニング代がもったいないと思いますが、逆にクリーニングに出さずに長く保管すると目には見えない皮脂汚れから黄ばんでくることも・・。

次に着る時にもきれいなままで着ようと思ったらクリーニング、必須ですね。凛匠堂さんの着物クリーニング3点で¥10,800 着物 丸洗い 内1点は無酸素ふんわりパックでお届け きもの クリーニングは5年間虫干しをしなくてもいい保証があります!

価格もネット最安値のお店とほとんど変わらないです。

「無酸素ふんわりパック」とは虫干し不要!
虫、カビ、湿気、酸素を完全にシャットアウト!次にお召しになるまで、洗いたてでふんわり状態で保管できます。5年間保管保証付きですが、5年毎の点検で、再度「無酸素ふんわりパック」をご利用いただければ、何十年も安心保管ができます。※凛匠堂さんHPより

 

ちなみに、汚れのチェックポイントはこちらです。

  • えりや首のまわり:汗、かいていますよね。ファンデーションや整髪料はついていませんか?
  • すそ:ホコリや砂がついていませんか?外を歩いた日には要注意です。
  • 座ってふとももにくるあたり:食べものがとんでいませんか?飲み物のしずくをこぼしていませんか?
  • そで裏側:ひし汚れがついていませんか?

着物を着ている時には特に汚れないように気を付けているはずです。それでもうっかりはありますもんね・・気が付かない間にソースがはねていたりと仕方がありません。

 

きものtotonoeさんには素人が見逃しがちな汚れを見つけてくれる匠診断コースがあります。詳しくはこちらからご覧くださいね。

 

着物クリーニングのまとめ

着物をクリーニングに出す場合は着物に合わせた出し方が重要です。大切な着物なので長くきれいなままで使いたいですからね。さんざん比較して迷ったらきものtotonoeさんがオススメです。

 

着物スキ子
実際クリーニングをお願いしようと電話をしたら、丁寧に対応して下さり私の着物についきちんと聞いて下さったので今後も使っていきたい1社です。

 

スポンサーリンク

 

-着物のリサイクル・クリーニング・保管・畳み方

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.