着物クリーニング店を探してみたもののいいお店が見つからないことがあります。
高価な着物なので激安クリーニング店は避けようと思いますし、知らないお店に出して着物が悲惨なことになっては目も当てられません。着物に詳しくて専門のクリーニング店を探したい・・。
こちらの記事では手軽でお得に、いい品質のクリーニング店を探している方に読んで頂きたい内容です。ぜひ参考にして下さい。
Contents
着物クリーニングのオススメは?
一番大事なことは、高い着物を安心してクリーニングに出せること。そして次に価格も大事。決して安くない着物クリーニング代金なので品も良いのいリーズナブルに希望を叶えてくれるお店を探しました。
これらを叶えてくれるのが、地元にある着物を専門にしているクリーニング店とオンラインで依頼する着物専門のクリーニング店です。
着物をクリーニングに出す場合いろいろな方法が考えられます。たとえば・・
- 地元の呉服屋さん(着物屋さん)
- 百貨店の着物屋さん
- いつも使っているクリーニングチェーン店
- 地元にある着物を専門にしているクリーニング店
- オンラインで依頼する着物専門のクリーニング店 など
ただの取次店だと見えないけど手数料を払っていることになりますし、外注でクリーニング工場に出しているチェーン店だと結局受付の方が着物の話が通じないということになりかねません。
このような理由から4番と5番の着物を専門にクリーニングをしているお店についてオススメしています。
札幌市にある着物を専門にしているクリーニング店
一例をご紹介しています。
花いち部屋 | 博新堂 | 野口染舗 | 白洋舎 | |
店舗所在地 | 札幌市中央区 | 札幌市東区 | 札幌市白石区 | 札幌市内13店舗 |
店舗例 | 花いち都屋札幌本店(他5店舗) | 本店 | 本店 | 時計台前店 |
住所 | 札幌市中央区南3条西1丁目 (狸小路1丁目) プレミアタワー3F |
札幌市東区北20条東20丁目3-8 開成小学校正門前 |
札幌市白石区菊水8条2丁目2-9 | 札幌市中央区北1条西3丁目3-14 |
電話番号 | 011-231-0535 | 0120-438-552 / 011-783-5116 | 011-811-3816 | 011-241-0057 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 | 月~金:9時~18時 第1・3・5土曜日:9時~15時 |
平日9:00〜17:30 土曜日9:00〜15:00 |
平日8:00~19:00/土9:00~18:00/日祝9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(除・年末年始) | 日曜、祝日、第二・第四土曜日 | 日曜・祝日・お盆・年末年始 | 不定休 |
アクセス | 狸小路商店街の中 | 札幌市立開成小学校向かい | 地下鉄菊水駅下車 徒歩15分/北海道札幌東校近辺 | 時計台前 |
支払い | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ |
集荷 | 要問合せ | 〇市内近郊集荷無料(宅配もOK) | 〇札幌市内限定集荷サービス有 | 〇(店舗によるため要問合せ) |
花いち部屋
北海道内に6店舗もち、創業70年以上の呉服屋さんです。着物レンタル他、着方教室などもやっていて着物に関してプロフェッショナルなお店です。いつ行っても専門家に着物クリーニングの相談ができるのはこちらのお店の強みです。※クリーニングをしている店舗は直接お店にお問い合わせください。
博新堂
札幌市東区の地元で昭和46年からやっているクリーニング店です。染み抜きを得意とされています。まずは全体的に細かく見た上で、見積もりを出して下さるので納得した上でクリーニングしてもらうことができます。
野口染舗
野口染舗さん専門の技術者さんをはじめ、職人さんがクリーニングをしてくれます。シミや汚れにあわせて使う溶剤を変えて洗ってくれるので安心ですね。お近くの方は店舗で気軽に相談もできます。また、1枚から集荷もしてもらえるので助かりますね。
白洋舎
チェーン店の白洋舎さんも実は着物のクリーニングをやっています。札幌市内だけで13店舗もあります!
お近くの店舗に持込むこともできますし、集荷依頼可能です。たくさん着物がある方は便利なサービスですね。こちらの記事が参考になります。
-
-
着物クリーニング値段について調査!【白洋舎】はおすすめ?安い?
出典:白洋舎HPより クリーニングの老舗白洋舎、洋服の価格帯も少し高い印象があります。 全国にお店があるので日常使いができるお店です。また、集荷もしてくれるので重たい着物類を運ばなくても良く助かります ...
続きを見る
オンラインで着物の専門店に割安でクリーニングに出す方法もある
意外と知られていないのですが、宅配で着物のクリーニングをしてくれるお店もあります。それに口コミなどから今までたくさんの依頼を受けていることもわかります。

メリット・デメリットを見ていきましょう。
ナイスなポイント
洋服専門店ではない専門的な高い技術を持っている
着物クリーニング専門店なのに比較的安い
口コミを見ることができるので判断の材料になる
独自のサービスが充実している(5年間虫干しなし保証パックなど)
わざわざお店に持っていく必要がない
おしいポイント
洗い張りをしているところが少ない
お店ごとに「シミ抜き」料金が違うので事前に確認が必要(オフライン店も同様)
汚れを指差ししながら伝えられないため、十分な説明と事前の確認が必要
メリット・デメリットありますが、重たい着物を運ぶ必要もありませんし、クリーニング店に持っていく時間がない方にとっては集荷に来てくれるので手軽に依頼できますね。
また、オンラインの着物クリーニング店でも独自のサービスを設けているお店が多いです。
例えばこちらの楽天市場で展開している凛匠堂さんは5年間虫干しがいらない無酸素ふんわりパックというサービスがあります。(詳しくはこちらの画像からページに飛びます)
私のように1度、訪問着を着たら数年間は着物を着ないという方にとっては助かるサービスです。

迷ったらコチラのお店がバランス良くおススメです!
着物のクリーニングについて少しわかってきたけど、結局どこに出せばいいのか分からない方は、個人的にきものtotonoeさんがオススメです。着物クリーニングを専門に扱うお店です。
「きれいにしたかった箇所がきれいになってない」を避するために事前の打ち合わせはもちろん、クリーニング後30日保証もあります。これは他のお店ではやっていないサービスです。安心して仕上がりを待つことができますね。
札幌市の着物クリーニングまとめ
個人店で着物クリーニングを受け付けているお店が多い地域です。店内で着物をクリーニングすることにより責任を持って1枚1枚丁寧に仕上げてくれます。
ただ、時間がない方や複数点ある場合は思っている以上に重くなるので、料金も安い着物専門のオンラインのクリーニング店を使う方法もオススメです。

いいクリーニング店さんに出会えますように。
全国チェーンのホワイト急便の記事はこちら
-
-
着物クリーニングの料金を調査!【ホワイト急便】はおすすめ?安い?
出典:ホワイト急便HPより 全国展開しているホワイト急便、全国に7,000店舗以上あり店舗が多いです。 近くにあるので日常使いができるお店です。ホワイト急便さんでいつものついでに着物をクリーニングする ...
続きを見る
全国チェーンの白洋舎の記事はこちら
-
-
着物クリーニング値段について調査!【白洋舎】はおすすめ?安い?
出典:白洋舎HPより クリーニングの老舗白洋舎、洋服の価格帯も少し高い印象があります。 全国にお店があるので日常使いができるお店です。また、集荷もしてくれるので重たい着物類を運ばなくても良く助かります ...
続きを見る
宅配で着物のクリーニングを検討した時に読む記事はこちら
-
-
着物クリーニング宅配専門店のおすすめを検証!値段は?
着物のクリーニングを考えた時、近所に専門店がなかったり、車がなく運ぶ手段がなかったりとスムーズにいかないことってありますよね。だからといって、よく知らないクリーニング店で失敗するのも困り ...
続きを見る