あなたの大切な着物を高くうるための基礎知識や着物を大切に扱いながらも高く買ってくれるお店を紹介!

着物のリサイクル・クリーニング・保管・畳み方

着物クリーニング宅配専門店のおすすめを検証!値段は?

投稿日:2019-08-06 更新日:

 

着物のクリーニングを考えた時、近所に専門店がなかったり、車がなく運ぶ手段がなかったりとスムーズにいかないことってありますよね。だからといって、よく知らないクリーニング店で失敗するのも困ります。

こちらの記事では、着物の専門店でありながら全国どこからでも「宅配便で」着物クリーニングができるお店を比較しました。

 

スポンサーリンク

 

【宅配可能!】着物クリーニング宅配専門店はある?

全国どこからでも着物クリーニングの専門店に依頼ができます。料金だけでなく独自のサービスがありますので、口コミのいいクリーニング店5社を比較してみました。

 

クリーニング代金の比較(税込価格で比較)

セット価格の方が安かったり、キャンペーンが適用されている場合があります。金額が以下の通りでない場合もありますので、以下の画像から各ページをご覧ください。

totonoe KIMONO5298 きもの遊美 きもの工房なぎさ 凛匠堂
振袖 5,918円 3,240円 4,800円 5,724円 3,600円
留袖 5,918円 3,240円 4,800円 5,724円 3,600円
 訪問着 5,918円 3,240円 4,800円 4,860円 3,600円
付け下げ 5,918円 3,240円 4,800円 4,860円 3,600円
 浴衣 (問合せ中) 3,240円 4,800円 4,104円 3,600円
 袋帯 5,918円 3,240円 4,800円 2,592円 3,600円
送料 発払のみ負担 往復負担 関東880円~ 往復負担 関東650円~ 往復負担 関東648円~。ただし7,000円以上で無料  往復負担。ただし、仕上がり1万以上でお返し時送料無料
期間 2週間 60日・特急30日 丸洗い30~40日 3週間以内 30日前後

 

納期にも違いがありますので急いでいる方はtotonoeさんがおススメです。

 

勝手におすすめ店のご紹介!

総合的に私ならどこをオススメするか?という視点でランク付けをしております。ちなみに、着物は日常ではなく年に1回着るか着ないか程度の着用頻度です。

 

凛匠堂

価格が低価格な上、無料で虫干しのいらない「無酸素ふんわりパック」が付いてくるという着物の管理のことまで考えているので凛匠堂さんを第1位にランクインさせていただきました!

 

KIMONO5298

価格が一番安いこと、そしてよくキャンペーンをやっているのでより安価でクリーニングできること。その安さの割には、口コミが良くクリーニングの質も高いということがうかがえるのでKIMONO5298さんが第2位です。

 

totonoe

第3位はtotonoeさん。料金は宅配にしてみたら安いというわけではありませんが、「匠の診断コース」がお気に入りです。やはり素人目ではわからないので、余分にお金を払ってでもプロに全体を見てもらい、綺麗にした上で何代も着ることができるのが着物のいいところだと思います。このような理由からtotonoeさんが第3位!となりました。

 

では詳細です!※画像から公式ページに飛びます。

 

きものtotonoe

上の料金表は、丸洗いのみのコースで比較しています。セットで割安になるコースもありますのできものtotonoeさんのページをご覧ください。

また、匠診断コースというのもあります。このコースは「丸洗い+着物を隅から隅までチェック+オプション提案」となっていています。

素人ではわからないようなシミや汚れなどを見つけて、綺麗にするオプションを提案してくれます。まずは見積もりだけです。予算が合わないなら実施せずに返品OKです。見つけにくいような汚れは、時間が経つとより汚れ取れにくくなるので長く着るためにもこのようなプロの目でのチェックは嬉しいですね。

2週間で着物が戻ってきます!早いですね。

 

 

KIMONO5298

 

1枚当たり3,240円という業界でも最安値のクリーニング店です。また、追加料金なしで染み抜きもしてくれるというのは驚きですね。こちらの価格では丸洗いなのでファンデーションや口紅、皮脂などの汚れ落としが得意です。

また、最近ついた汚れ落としが得意なので、おばあちゃんから譲ってもらった着物の古い汚れなどは事前に相談があった方が安心です。

 

きもの遊美

 

どのような着物でも統一価格4,800円(税込)が売りのクリーニング店です。価格は安い方ですし、もちろん着物クリーニングを専門としているので安心です。

こちらのお店では最後にふっくら仕上げという仕上げ方法を使っています。たくさんの蒸気を丁寧に着物全体にあてていき生地自体を蘇らせる方法です。クリーニングをしたことと、こちらのふっくら仕上げで着物全体が美しくなります。

 

着物クリーニングきもの工房なぎさ

 

振袖5点セットが1万円だったりと、クリーニングに出すものによっては上の比較表よりも安くなることもあります。また、宅配にもこだわりを持っているお店なので「クリーニングから戻ってきたら着物がしわしわ・・」ということは少ないでしょう。

また、お直しもやっているので気になるほつれなどありましたら事前の見積りがおすすめです。

 

凛匠堂 楽天市場店

 

「着物はたまにしか着ないけど専用のタンスが場所をとるわ」「年に数回は虫干しが必要・・」着物は保管や手入れが大変です。そんな悩みを解決してくれるのが凛匠堂さんが開発した無酸素ふんわりパック!面倒な虫干しから解放されます。

クリーニング価格は、どのような着物でも3点10,800円で低価格帯です。

例えば、成人式に着た振袖・長襦袢・帯、これで3点です。その上、振袖を5年間虫がつきませんよ!という保証付きのサービスが1つの着物についてきます。

頻繁に着物を着る方なら必要ないですが、今クリーニングに出して、次に着るのは下の子供の入園式の3年後。間が空くと逆に着物の管理は大変です。

個人的にめんどくさがりな私は、虫干しをせずに管理できるのは素晴らしいサービスだと思っていて一押しです!

 

 

楽天経由でクリーニングするメリット

安いという価格以外にポイントが使える、貯まる

期間限定ポイントで使い道に困った時にクリーニングで使うことができる

お買い物マラソン時にクリーニングすることでよりポイントを多く受けられる

 

白洋舎さんも宅配をやっています!こちらの記事が参考になります。

着物クリーニング値段について調査!【白洋舎】はおすすめ?安い?

出典:白洋舎HPより クリーニングの老舗白洋舎、洋服の価格帯も少し高い印象があります。 全国にお店があるので日常使いができるお店です。また、集荷もしてくれるので重たい着物類を運ばなくても良く助かります ...

続きを見る

 

近所のホワイト急便さんでも着物クリーニングはやっています。ご参考まで。

着物クリーニングの料金を調査!【ホワイト急便】はおすすめ?安い?

出典:ホワイト急便HPより 全国展開しているホワイト急便、全国に7,000店舗以上あり店舗が多いです。 近くにあるので日常使いができるお店です。ホワイト急便さんでいつものついでに着物をクリーニングする ...

続きを見る

 

着物クリーニング宅配専門店のおすすめを検証!値段は?のまとめ

宅配でクリーニングができるのは便利ですね。その上、価格も安くできるので店舗に持っていくよりも助かります。

宅配でクリーニングを依頼する場合、顔が見えないだけに事前の相談がとても大事です。

万が一、トラブルがあったとき、大切な着物なので取り返しのつかないことも考えられます。「これくらいはわかってくれるだろう」ではなくお互いが気を付けることで、気持ちのよいクリーニングになります。

着物は何代も渡って着ることができるものなのでお孫さんの代まで綺麗なままで受け継いであげたいものです。

 

スポンサーリンク

 

-着物のリサイクル・クリーニング・保管・畳み方

Copyright© , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.