年が明けて、寒くなってくると卒業や卒園の季節になってきました。
私は数年に1度しか着物をきる機会がないので自分で着ることができません。
着付け教室に通うことも考えて、近所のカルチャースクールに行ったのですが毎週通うモチベーションまでは出てきませんでした。
そこで今回、時間はお金で買うことに!
しかも、小さいお子さんがいてバタバタな朝でも家に来てくれる着付けの出張サービス(【くらしのマーケット】)をお願いすることにしました。
Contents
着物の出張着付けの予約をするときに気を付けること
次女の卒園式は3月19日。
仮予約をしたのが1月22日。まだ2か月も先ですし園から卒園式の時間すらわかりません。こんなに早く検索したのに人気の着付け師さんは埋まっていました!
この時期、着付け師さんは稼ぎ時で一年で一番忙しいシーズンのようです。
わたしは着付け師さんにヘアセットもお願いしたかったのですが、安くセットをして下さる方は埋まっていました。
ケチな私はヘアは自分でし、着付けだけをお願いすることにして無事に仮予約まで進みました。
2か月より前でもあらかじめ直接メッセージを送ることで予約をすることができる。
【くらしのマーケット】
予約は簡単!
1、地域を絞る
自分の住んでいる場所を入力し、出張の範囲内か確認します。
2、日付と時間を絞る
卒業式、卒園式は日程が変わることはありませんのでその日のいつまでに仕上げてほしいという条件を入れてまだ予約が入れられる人を選びます。
3、着付け師さんを選ぶ
着付けをしてくれるのは同じですが人によっては無料で簡単なヘアセットもして下さる方、5,000円といった美容室と変わらない値段でやって下さる方、また、メイクもお願いすることができる方もいます。

【くらしのマーケット】ではヘアメイクもプロにお願いできるのも人気の理由です!
仮予約を入れる前に希望の着付け師さんにメッセージを送ることができます。着付けの金額は明記されていますが、ヘアメイクの金額は書いていないことがあるので聞いてみるとスムーズな予約につながります。私は時間があわず予約は取れなかった着付け師さんですが、どんなヘアスタイルができるか聞いてみましたよ~。
ちなみに、仮予約の後でもメッセージは送れます。
4、仮予約を入れる
仮予約を入れた後に着付け師さんと条件を詰めていくと、金額や時間があわないことがあります。
仮予約の時にはキャンセルできるので(着付け師さんの方からキャンセルできる)その点は安心してください。
【くらしのマーケット】についてはこちらから詳細を確認できます。
【追記】仮予約の後・・
先日仮予約をしてほっとしていたのですが「その時間はいっぱいです」という連絡がありました。
くらしのマーケットの空時間の表示は1時間単位です。
来てくれる方は場所によっては予約を入れられるという意味で〇という表示をしている方がほとんどでした。その時間空いていないなら〇にしないでよと、最初はむっとしてしまいましたが(恥)着付け師さんの事情も分かるので他の方を予約することになりました。
それで、数人の方とやりとりをして
何人にもその時間は空いていませんと断られ心が折れそうになったのですが最終的に、マッチする方が1人いらっしゃってほっとしています。
ココがおすすめ
【くらしのマーケット】の着付け師さんのレスは早いです。予約を入れようか迷っているのでしたらまずは時間や場所がマッチしているのか聞いてみることをオススメします。仮予約をする前に聞けますので〇表示を信用せず聞いてみるとはっきりと空き事情がわかります。
【追記】コロナの影響で卒園式が未定‥(2020.2.3追記)
連日ニュースになっているコロナウイルス。この影響で卒園式の開催が未定です。。次女の園は横浜市にあるので小学校の卒業式と同じようになるのでしたら、卒園生のみ参加で親はなしとなると予想しています。
悲しいですが考えられるので、着物のキャンセルはいつまで可能か?とキャンセル料の問合をしました。謝恩会の幹事もやっているのでこちらのキャンセルも確認しています。
現状を受け入れ、今できることをやっていくしかありませんからね。
早く鎮静化しますように・・。
実際に着物の着付け師さんとやりとりしてみた感想
- とても感じがいい!
- 親身になってくれる
- 条件を明確に伝えることで、明確な答えが返ってくる
- 返信が早い
着付け師さんからすれば、私はお客さんなので丁寧な対応をして下さるのですが着物に携わっている方というのもあり、丁寧な方が多いな~という印象がありました。
そして、質問をした後の返信が早かったです。数十分~長くても半日以内の回答でした。
【くらしのマーケット】という仲介サイトを通すことで、トラブルもなくスムーズに予約が取れてほっとしております。
くらしのマーケットのいいところ(着物の出張着付けの場合)
くらしのマーケットには出張の着付けがありますがこちらのいいところは、損害賠償保障があるところです。

と考えるのは軽率かもしれません。
私の知り合いの事例ですが(着付けではありません)、出張して自宅に作業をしに来てもらったときにふらついてタンスの上にあった壺が落ちてきたそうです。わざとではないのですが割られてしまった方は泣き寝入りするしかなかったそうです。
いつもなら考えられないようなことが起こることがあるのが事故。
その点、くらしのマーケットでは自動的に損害賠償保障が付いているので安心です。
余計な追加料金も、余計な手間もかからないので安心ですね^^
他にもジモティーで探しす方法も!
実は【くらしのマーケット】でなかなか条件があう人が見つからずジモティーでも検索してみました。すると、ご近所に着付けをして下さるかたはいたのですがこちらも早朝の5時からか8時半からしか受けられないということで(しかも、5時スタートだと早朝料金が1,000円発生・・)時間的に諦めました。
5時スタートって・・。ほんと、着付け師さんのお仕事ってありがたいです。
あとは、金額的に【くらしのマーケット】と変わらなかったので保証もあるのでこちらでお願いしました。
【くらしのマーケット】は金額的にも相場ということが分かりました。逆に美容院での着付けに比べたら安いかもしれません。以前、美容室で着付けてもらったことがあるのですが早朝料金が高く、結果的にくらしのマーケットよりも高くつきました。
しかも、駐車場がなかったので重たい荷物を運んで着付けてもらって駐車場代もかかるという・・痛い出費でございました・・。汗。
まとめ
せっかく着物を着るのですからストレスなく予約をしておきたいですよね!早め早めの仮予約でコミュニケーションをとり卒業式や卒園式までスムーズに進めることを願っております。
年明けから埋まってくるのでぜひ早めの仮予約がオススメです!
ステキな1日になりますように。