あなたの大切な着物を高くうるための基礎知識や着物を大切に扱いながらも高く買ってくれるお店を紹介!

着物で出席する夏・冬の成人式

2020年成人式はセルフメイクで!自分でしても失敗しないコツ6選!

投稿日:

成人式にはセルフメイクがオススメです!

「いつもの洋服と振袖ではメイクも違うっていうし。」

「できないならプロに頼むのも手だな~と思ったりするけど。」

と迷っている方に読んで頂きたい記事です。セルフメイク難しそうに見えますが、ポイントをおさえればメイク苦手さんでもできるのでご安心を。

私はプロに頼んで失敗した経験もあるので、この記事を読んでセルフメイクにするか、プロに頼むかきめても遅くないですよ!それではいってみましょう!

 

スポンサーリンク

 

2020年成人式はセルフメイクで!自分でしても失敗しないコツ6選!

全体的に品よく、いつもより少し華やかで濃いめのメイクを心がけます。自分が納得できるメイクになるので、少し派手にすると失敗しません。そうしないと、お顔と振袖のバランスが悪くなります。ナチュラスすぎるメイクだと、派手さに負けてバランスが悪くなりぼやけた印象になります。

 

メイクのポイントは以下の1~4です。

  • 1、リップ
  • 2、目元メイク
  • 3、まゆげはバランスが命
  • 4、ファンデーションのタイプ選び
  • 5、前日までの保湿が勝負(唇乾燥、ふきでもの対策)
  • 6、早寝早起き(睡眠をしっかりとる)

実は大事なのは5と6だったりします。十分に睡眠をとって健康的な肌色を作りましょう。

 

1、リップ

リップはいつもより赤いタイプを塗るなど少しの工夫でOKです。

リップは振袖と肌の色に合う自然な色がお似合いになります。

振袖を着る時のリップのコツは、唇をいつもよりしっかりめに塗り、強調することです。リップラインアーで輪郭をしっかりと描いてその中にリップまたはグロスなどを塗ると自然な口元になります。

 

ご参考までに、カラーの選び方

ピンク系:振袖が黒・白・紫・シルバー・青系・ピンク系の場合

オレンジ系・朱赤系:振袖がゴールド・赤・オレンジ・緑・黄色

迷ったら参考になさって下さいね^^

 

2、目元のメイク

普段しなくても少しアイメイクをすることで華やかになります。

 

カネボウさんのルナソルはきらきら感もあり華やかになります。色自体は地味ですが日本人の肌に合う色です。またブラウン系はどんな着物にもあいますので迷ったらこちらをおすすめします。

使い方は簡単です。まぶたのベースカラーの後に、2色のシャドーを順番に塗っていくだけで簡単にグラデーションがつき、凹凸ができます。一瞬にしてメイクが映えてきます。

また、濃い色のカラーは眉毛の足し色にもできますのでアイメイクだけでなく眉毛にも使えて便利です。後々、洋服でも使えるものなので1つあっても損はありません。

 

3、眉毛を整える

眉毛を整えるというのは鉄則ですね。眉毛は自分の書き方がありますのでプロの方にやってもらうよりもセルフメイクの方が上手に書けたという意見が多いパーツです。

私も経験したのですが、プロのメイクの方に聞かれながら眉毛を書いて下さいましたが、細かいニュアンスが全く伝わらないのです。

私もうまく表現できないし少し角度が・・と思ってももう書いてしまったらメイクさんはバランスを見て次に進んでしまいました。ちょっとこれはトホホでしたね。

それほど、印象が変わってくる眉毛なので古めかしい印象にならないカラーの眉毛を書いていきましょう。

 

 

4、ファンデーションのタイプ選び

振袖に似合う化粧はファンデーションが命です。洋服とは少し違ってパーツパーツを派手にするだけでなく、ベースの肌つくりを綺麗に整えるだけで着物にマッチしたお肌になります。

時期的にもツヤ肌っぽく、マットに仕上げるのがコツです。リキッドタイプやクリームタイプがマッチします。パウダーのみというのは避けましょう。

下地+リキッドタイプのファンデーション+できればハイライトなどもきかせるといいです。毛穴が気になる方は、下地の色味を変えて2色ほど使いしっかりと塗ると対策できます。

 

流行もあるので雑誌を見て研究するといいです。2019年の10月頃から『振袖日和』『振袖大好き』などが発売され始めるので参考に立ち読みでもされてみて下さいね。

 

時代でかわるメイクがあります。例えば、アイメイク。たれ目ちゃんブームだったり、つけまつげをつけてボリューミーな目元を作るのが流行っていたりと流行があります。こういわれると分かりますよね。

着物メイクでも要となる、黒のアイラインははっきりとリキッドタイプで引くことが流行っていたと思えば、自然なペンシルタイプを使うことも1例のブームでした。

ここまで細かくメイクしてみたいなと思うのでしたら今後のためにも雑誌などで研究してみると面白いですね。

 

スポンサーリンク

 

5、前日までの保湿が勝負(唇乾燥、ふきでもの対策)

冬の成人式の場合、1月はとくに乾燥する月です。手や足だけでなく顔が思っている以上に乾燥しています。もしいつもはパウダーファンデーションを使っているとしても成人式のメイクではリキッドなどの保湿力もあるものに変更すると化粧崩れを避けることができます。

 

佐伯チズさんの保湿には定評がありおススメです。

ラップを使ったパックやコットンを使うなど身近なもので保湿をします。なのに効果は抜群!高価な化粧品じゃなくてもできるので個人的にもおすすめの本です。

 

 

6、早寝早起き(睡眠をしっかりとる)

できれば1~2週間前から体調を整えたいですね。吹き出物が出やすい方はとくにいつもより良く寝ましょう。寝るのが一番です。9時を目標に寝ましょう。やることがあるのでそんなに早く寝られないーという方は、一番頭がさえる朝活がオススメです。

 

メイク全体的なまとめ

ファンデーションが浮かないようにマットに仕上げた上で、

「つけまつげorマスカラ+薄めにピンクチーク+黒アイライン+着物に合わせた色のアイシャドー(なくてもOK)+赤い口紅またはリップ」

こちらで完璧です。

あとは、日ごろマスカラをつけない方は注意が必要です。メイク後にマスカラの色が落ちてくることがあります。メイク後でも気を抜かずに、鏡でチェックしながら汚れていたらふき取るようにしましょう。本当はメイク直しのテクもありますが、最悪時間も道具も何もなければティッシュにつばをつけてふき取るのでもいいです。

そのままだとだんだんパンダのように黒い目になってきますから対処が必要ですよ。

 

 

思い切って美容室にお願いするという手もあるけれど・・

振袖だけでなく、顔の大きさパーツの位置など全体的なバランスをみながら自分ではわからないところまで見てくれるのがプロのメイクです。ただし、私がオススメしない理由は結局、思った感じにならないからです。それでもお願いする場合は、きらわれてもいい覚悟でお願いしましょう。

例えば、年代が同じ世代の方にやってもらうと印象が伝わりやすいです。やりたいメイクを明確に伝える(切り抜きや写メを持参)ことが大事です。

ただし、おばあちゃんがやっているメイクは絶対にお願いしない方がいいです。古いメイクになってしまします。人によってババくさくなったとかナチュラスすぎてすっぴんみたいになったとか。あるようです。

一生に一度の成人式。写真などにも残るので、必死になってプロに理想を伝えてみましょう。

 

成人式のセルフメイクのコツのまとめ

セルフメイクと言われると構えてしまいますが、意外と練習するとできそうに思いませんでしたか?そう!できるのです。振袖を着ず顔だけのメイクだと「ちょっとはでー!」と思ってしまうかもしれませんがそれで成功です。

ぜひ素敵な日になりますよう応援しています。

 

スポンサーリンク

 

-着物で出席する夏・冬の成人式

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.