この記事は紬の着物をリサイクルで手放したいと思っている方に向けて書いています。
- 紬を売ったら価値が付くの?
- 紬を売ったらどれくらいになる?
- 相場が知りたい!
- どうやって売るの?
Contents
紬の着物ってリサイクルできるの?
はい、できます!紬の着物を欲しい人はたくさんいます。
そして、紬の着物は”高価買取”になる着物の1つです。

普段着なのに高価買取?と思われる方もいるかもしれません。
紬は高く買ってくれる傾向がありますが、それは紬という着物種類だからというのが大きいです。
紬には歴史的価値があります。日本全国にいくつかある紬は全て伝統工芸と呼ぶにふさわしく、基本的に他の着物に比べてとても丈夫です。

丈夫な上、”中古”という雰囲気を出しにくいことも高額買い取りに繋がっているのかもしれません。
そして、紬といっても全国にざっと20種類以上あります。
その種類によってもより高価買取になる傾向があります。

大島紬(おおしまつむぎ)
大島紬鹿児島奄美大島が産地の紬で、絹糸を手で紡ぎ泥染めしたものを手織りで幾重にも重ねて織りあげます。
結城紬(ゆうきつむぎ)
茨城県および栃木県が産地の紬で、その高い織りの技法が評価され、2010年にはユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形文化財に認定されています。深い藍色で着るごとに柔らかく体に馴染んでいく丈夫な生地が特徴です。
塩沢紬(しおざわつむぎ)
新潟県南魚沼市が産地の織物で18世紀から始まりました。2009年にユネスコ無形文化財に認定されました。縦糸と横糸を合わせながら織り上げられ、絣模様と呼ばれる図柄は蚊絣・十字絣・亀甲絣などの図柄があり、生産数が非常に少ないことで着物買い取りにおいても高値が期待できます。
牛首紬(うしくびつむぎ)
石川県白山市が産地で複雑な製造過程のため各所に節ができることから、年数の経過した牛首紬の風合いにもなっています。また、釘抜紬(くぎぬきつむぎ)とも呼ばれ、釘を抜ける程丈夫なつくりが特徴です。
伝統工芸という本物の価値が今でもなお高く評価されているということなんですね!
また、「紬だから高くなる」以外にも高価買取価格が付く理由がありますよ!
- 証紙付きの有名産地の着物
- 有名作家作品や老舗ブランドの着物
- 未着用や染みや汚れがない着物
- 丈の長い着物
- 保存状態が良い
もう少し書いた記事はこちらです。
途中から高額になる条件の記載があります。
-
-
【相場】振袖の買取価格を調べてみた所「高価買取」という結果に!
Contents1 主要5社の買取業者の振袖の買取相場を調べてみました!2 どうして振袖は高価買取になるの?着物が高くうれるポイント!コツ!3 実際に着物買取業者で買い取ってもらった人っているの?【口 ...
続きを見る
紬はいくらで売れる?買取相場をチェック!
上の記事にもありますが、証紙(ラベル)があるのとないのとでは価値が変わります。
証紙があるのとないのとでは雲泥の差ですので、心当たりがありましたらぜひ探してみてください。

紬の買取相場 | ||
---|---|---|
紬の種類 | 証紙付き | 証紙無し |
大島紬 | ~300,000円 | ~80,000円 |
結城紬 | ~100,000円 | ~30,000円 |
塩沢紬 | ~60,000円 | ~15,000円 |
牛首紬 | ~50,000円 | ~50,000円 |
紬の着物をリサイクルする方法は?
一番高く売れる方法は自分で売ることです。絶対にそうだと思いますし、口コミの中にも記載があります。口コミをまとめた記事を載せておきます。
-
-
着物の買取業者の書いた口コミを信じますか?2020年版の評判
この記事では着物買取業者の口コミや評判をまとめています。 買取業者はお客さんから着物を高く買取りたいので、大抵は良いことを言っています。(業者さんごめんなさい) そこでこちらの記事ではあなたよりも先に ...
続きを見る
例えば、ヤフーオークション。あなたが売りたい価格でスタートすることができるので言い値以上になることは確定しています。
他にも、ジモティー。比較的ご近所の方に手渡しをすることで利益を得ることができます。
こちらもあなたが直接着物の説明から交渉までやります。他にも宅配費はかかりますが、ラクマやメルカリなどで手軽に手放す方法があります。
自分で売らないとしたら…どんなお店がある?


自分で売っているとお客さんを集めることが難しかったり手間がかかったり
結局、余計な時間がとられてしまったりします。
それをすべて肩代わりしてくれるのがこ着物の買取専門業者というわけですね。
見えない手間賃が差し引かれますがその代わり、大変手軽で、簡単です。
注意ポイント
実際には、手間賃有料とは書いていませんのでご留意ください。

極端な話、自宅にいるだけで着物を売ることができます。
その中でもおすすめは?その理由は?
トップ5の買取業者をリスト化しましたのでちょっと見てみましょう。
それぞれの売りや強みをご紹介していきます。
買取業者名 | 強み1 | 強み2 | 備考 |
バイセル | 買取価格が高い | 24時間365日、ネットと電話で査定の申込が可能 | |
買取プレミアム | 同上 | 無店舗のため利益は買取価格に還元 | ※バイセルと同じ会社が運営 |
ヤマトク | 買取専門が強み | 断られる着物類がない ぜんぶ取り扱ってくれる | |
久屋 | 同上 | 同上 | ※ヤマトクと同じ会社が運営 |
福ちゃん | 買取価格が高い | 買取実績200万点以上 | |
ザ・ゴールド | 直営店舗79ある(東北、中四国中心に) | 店舗には女性査定員が多く安心感あり | ポイント制度あり |
コメ兵 | ブランド品以外でも取り扱いあり | 関東に多く店舗あり |
どのように買い取ってもらうの?
大きくわけて3つの方法があります。
- 店舗に持ち込む
- 自宅に買い取りに来てもらう
- 宅配で送る
全部の買取業者がすべての方法をやっているわけではないので注意必要です。どのように買い取ってもらいたいか?によって選ぶお店も異なってくるかもしれません。
バイセル
|
福ちゃん
|
ザ・ゴールド
|
ヤマトク
|
コメ兵
|
|
自宅に出張 | 全国対応 | 全国対応 | 地域限定 | ✖ | 地域限定 |
宅配買取 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 |
店舗に持込み | 新宿店のみ | 8店舗のみ | 79店舗OK 事前に電話で要確認のこと | ✖ | 名古屋本店のみ |
また、住んでいる地域によっても大きく影響されます。
宅配買取の場合
全国どんな場所でも買取ができる方法は宅配買取になりますが
段ボールや着払い伝票を取り寄せたり、事前にどのような着物を送るのか伝える必要があります。
店舗に持ち込む場合
近くに持ち込みできる店舗が近くにあるのか調べた上で、店舗に持ち込む場合、
車で運べるか?近くに駐車場があるかなどいくつか考えることが出てきます。
出張買取の場合
お住まいの地域は出張買取を対応しているか?ということを検討しなければなりません。
着物は大きくて重たいので女性が車に運ぶだけでも力が要ります。
それに、小物類や履物。もしかしたら1回で運べないかもしれません・・
そんなことを考えたり、梱包や配送に時間を取られるなら、
希望の時間に来てくれる出張買取が便利です。準備が要らないので楽ちんです。
まとめ
- 全国展開型のお店で売るのとはずれがない
- 全国への無料出張買取を強みとしているバイセルと福ちゃんがおすすめ